ステンレスねじ
ステンレスねじ
Stainless screws
最終更新:2024.02.14
当社の関連会社である「ユニファス株式会社」は国内でもトップクラスのステンレス専業ねじメーカーです。
お客様にご満足いただける製品をご提供するため、徹底した品質管理を行っています。長年培った技術・経験を活かしお客様の品質要求にお応えします。
JIS規格品や特殊加工品等の対応等、小ロット短納期でのご相談も承っております。
製品情報
一般標準在庫品制作可能形状一覧
頭部形状
一般的な頭部形状 | ナベ | 皿 | トラス | バインド |
丸皿 | 丸 | アップセット | ナベWH | |
ネジ部の種類
小ネジ | 小ねじ 製作可能サイズM3~M8 | |
小ねじは、タップの立ててある下穴のある所や、ナットを組み合わせて使う場合に使用します。ネジ径・長さ・材質・表面処理・頭の形状により、大変多くの種類が有ります。代表的な頭の形としては、ナベ・皿・トラス・バインド・丸皿などがあります。 |
タッピンネジ 製作可能サイズ3mm~6mm | ||||
タッピンネジは1種~4種まで種類があり、それぞれA、B、C、ABタッピンと呼ばれています。タッピンネジは小ねじ等と違い下穴にタップを立てなくても、自らタップを切って相手材に入っていきますので、作業する側は、タップを立てる手間が省けます。 また、足割りという工程を踏んで、下穴が無い場合に自ら下穴を作って進むためのドリルの機能をつけたモノをそれぞれA1、B1、C1タッピンと表現します。Aタッピン~ABタッピンはそれぞれ用途にに応じて使い分けされています。 | ||||
1種 (タッピン) | Aタッピン | A1タッピン | 主に鉄板や、木材相手に使われるタッピンネジで、1種から4種の中では一番ネジのピッチ(間隔)が広い先端が鋭く尖っているのが特徴です。 | |
2種 (タッピン) | Bタッピン | B1タッピン | Bタッピン(2種)はAタッピンよりもややピッチが狭く、主に樹脂などを相手に使われます。 | |
BRPタッピン | Bタッピンの先に”ガイド”と呼ばれるネジを切っていない部分を設けることで、下穴への挿入効率を高めたネジです。主にアルミサッシなどの締結に使われます。 | |||
3種 (タッピン) | Cタッピン | C1タッピン | Cタッピン(3種)はピッチをAタッピン、Bタッピンより更に狭くしたもので、ほぼ小ねじと同じです。ピッチが狭いので、締結作業の際の締め付けトルクが小さく済みます。また締結後は保持力、耐久性に優れます。 | |
4種 (タッピン) | ABタッピン | AB1タッピン | ABタッピン(4種)は、Aタッピン同様先端が尖った形状で、ネジのピッチはBタッピンと同じネジです。現在はあまり市場に流通していません。 | |
木ねじ | ||||
木ねじは、名前の通り木材相手に使用することに特化したねじで、全長の2/3ほどにネジが切ってあるのが特徴です。 胴太と胴細タイプがあり、用途によって使い分けます。 | ||||
海外規格 | ||||
海外の規格(インチサイズ)に沿った規格ねじです。 | ||||
UNC | UNF | |||
ユニファイ並目ねじ | ユニファイ細目ねじ |
ネジ部加工例
切削や特殊加工を施す事で、ネジの機能を高めることが出来ます。ここではごく一部ですが加工例を紹介しています。 | ||||
剣先90度 | 剣先60度 | |||
切削により、ねじの先端を90°に尖らせます。 | 切削により、ねじの先端を60°に鋭く尖らせます。 | |||
棒先 | 丸先 | |||
先端を細くすることにより入りやすくなります | 先端を丸めることにより締める相手のキズを少なくします | |||
ローレット | ヌスミ付き | |||
装飾や、指で締めるネジのすべり止めの為に付ける溝加工です。ひら目(写真)やあや目加工などがあります。 | ねじの脱落防止に効果を発揮します。 | |||
Eリング溝加工 | ||||
ねじの胴部にEリングを嵌め込む為の溝きる加工です。 | ||||
ロックタイト加工 | ||||
特殊な接着剤をネジ部に塗布する事で、ゆるみ防止やねじの固定に効果を発揮します。 | ||||
その他加工 | ||||
テーパー加工 | くぼみ先 | 段付加工 | スリムへッド | |
座金組込
ネジの座面と相手材との間に挟む部品を座金(ワッシャー)といいます。ワッシャーを使うことで相手材の保護や、緩み防止の効果があります。 | ||||
平ワッシャーセムス (P=1) | スプリングワッシャーセムス (P=2) | 3点セムス (P=3) | 小座金3点セムス (P=4) | |
頭部リセス(穴)形状
十字穴(+) | スリワリ(-) | |||
一般 | 十字穴(H) 形広く流通している最も一般的なねじ穴です。 +ドライバに対応しています。 | マイナスドライバー用のネジ穴 | ||
プラスマイナス | 六角穴 | |||
+ドライバ、-ドライバの両方で使えるねじ頭です | 六角レンチ用のネジ穴 十字ドライバーよりも強い力で締め付ける事ができます | |||
四角穴 | ポジドライブ | |||
スクエア(四角)規格穴 | 十字穴(Z)形 専用のドライバを使う事で、H形よりも強い食付きを発揮します。 |
表面処理
着色ねじ
酸化着色
黒色、ブロンズ色、黄金色
テンパーカラーねじ
ブロンズ色、黄金色
頭部焼付塗装
主に黒色、ブロンズ色、白色等
その他の色も対応可能です
機能向上
耐食性向上
ダクロ、ジオメット、ジンロイKコート、ラスパート、ディスゴ
焼付け防止
Sコート
緩み防止加工(プレコート)
ロックタイト、メック、スコッチグリップ
ねじ材料
SUSXM7、SUS304J3、SUS410、SUS430、SUS316L、チタン、その他特殊線