鉄線
JIS G 3532鉄線
Low carbon steel wires
普通鉄線(SWM-B) Steel Wire Mild B種
軟鋼線材(JIS G 3505)に適合した線材に冷間加工を行った断面形状が円形の線。
なまし鉄線(SWM-A)
軟鋼線材(JIS G 3505)に適合した線材に冷間加工を行った後、軟化のため焼きなました断面が円形の線。
くぎ用鉄線(SWM-N)
軟鋼線材(JIS G 3505)に適合した線材に冷間加工を行った、くぎに用いられる断面形状が円形の線。
コンクリート用鉄線
軟鋼線材(JIS G 3505)に適合した線材に冷間加工を行った、主として溶接金網及びコンクリート補強用に用いられる、断面形状が円形及び異形の線。
種類 | 断面形状 | 適用線径 | 適用線径(mm) | 用途例 |
---|---|---|---|---|
普通鉄線 | 円形 | SWM-B | 0.10~18.0 | 一般用 |
SWM-F | 後メッキ用、溶接用 | |||
くぎ用鉄線 | SWM-N | 1.50~6.65 | くぎ用 | |
なまし鉄線 | SWM-A | 0.10~18.0 | 一般用、金網用 | |
コンクリート用鉄線 | SWM-P | 2.60~18.0 | 溶接金網用 | |
SWM-C | ||||
リブ線 | 異形 | SWM-R | 4.0~16.0 | |
インデント線 | SWM-1 |
- 線径の許容差 (単位:mm)
線径 | SWM-B | SWM-A | SWM-P |
---|---|---|---|
SWM-F | SWM-C | ||
~0.35 | ±0.01 | 0.01 | - |
0.35を超え 0.80以下 | ±0.02 | ±0.02 | - |
0.80を超え 2.00以下 | ±0.03 | ±0.04 | - |
2.00を超え 2.90以下 | ±0.04 | ±0.06 | ±0.06 |
2.90を超え 3.20以下 | ±0.08 | ||
3.20を超え 4.00以下 | ±0.05 | ±0.08 | |
4.00を超え 6.00以下 | ±0.10 | ||
6.01~ | ±0.06 | ±0.10 | ±0.13 |
- 機械的性質
線径 (mm) | 引張強さ (N/mm2) | ねじり特性 (回数) | 引張強さ (N/mm2) | 絞り (%) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
種類 | SWM-B | SWM-F | SEM-N | SWM-A | SWM-P | ||
0.10~1.29 | - | - | - | - | - | - | - |
1.40~1.79 | - | - | 740~1270 | - | - | - | - |
1.80 | 590~1270 | 320~1270 | 260~590 | 61 | - | - | |
2.00 | 55 | - | - | ||||
2.30 | 48 | - | - | ||||
2.60 | 540~1130 | 690~1130 | 42 | 540~ | 30~ | ||
2.90 | 36 | ||||||
3.20 | 33 | ||||||
3.50 | 440~1030 | 590~1030 | 30 | ||||
4.00 | 27 | ||||||
4.50 | 540~930 | 24 | |||||
5.00 | 390~930 | 22 | |||||
5.50 | 20 | ||||||
6.00 | 490~880 | 17 | |||||
6.50 | 14 | ||||||
7.00 | |||||||
7.50 | - | 11 | |||||
8.01~16.00 | 320~880 | - | - | ||||
16.01~18.00 | - | - | |||||
用途例 | 一般用 | 後メッキ用、 溶接用 | くぎ用 | 一般用、金網用 | 溶接金網用、コンクリート補強用 | - |
線径 (mm) | 引張強さ (N/mm2) | 伸び (%) | 降伏点又は 0.2%耐力 | 引張強さ (N/mm2) | 伸び (%) | 降伏点又は 0.2%耐力 |
---|---|---|---|---|---|---|
種類 | SWM-C | SEM-R、SWM-I | ||||
2.60 | 540~ | 8~ | 440~ | - | - | - |
2.90 | - | - | - | |||
3.20 | - | - | - | |||
3.50 | - | - | - | |||
4.00 | 540~ | 8~ | 440~ | |||
4.50 | ||||||
5.00 | ||||||
5.50 | ||||||
6.00 | ||||||
6.50 | ||||||
7.00 | ||||||
7.50 | ||||||
8.01~16.00 | ||||||
16.01~18.00 | - | - | - |
亜鉛めっき鉄線(S)
材料に伸線加工及び焼なましを行った後、溶融亜鉛めっき又は電気亜鉛めっきを行う。
SWMGS-1及びSWMGS-2の0.10mm~0.69mmの線径については、めっき後、伸線加工してもよい。
(SWMGS-1~SWMGS-7)(針金-SWMGS-2)
亜鉛めっき鉄線(H)
材料に伸線加工を行ったまま、溶融亜鉛めっき又は電気亜鉛めっきを行う。
ただし、必要な場合には、伸線加工の工程において中間焼きなましを行ってもよい。
また、注文者の指定がある場合は、めっき後、伸線加工してもよい。
(SWMGH-1~SWMGH-4) (硬めっき鉄線)
- 種類、記号及び適用線径
種類 | 記号 | 適用線径(mm) | |
---|---|---|---|
亜鉛めっき鉄線(S) | 1種 | SWMGS-1 | 0.10~8.00 |
2種 | SWMGS-2 | ||
3種 | SWMGS-3 | 0.90~8.00 | |
4種 | SWMGS-4 | ||
5種 | SWMGS-5 | 1.60~8.00 | |
6種 | SWMGS-6 | 2.60~6.00 | |
7種 | SWMGS-7 | ||
亜鉛めっき鉄線(H) | 1種 | SWMGH-1 | 0.10~6.00 |
2種 | SWMGH-2 | ||
3種 | SWMGH-3 | 0.90~8.00 | |
4種 | SWMGH-4 |